葉っぱを切り落としてから・・・。すっかりキュウリもナスも花を咲かせないんだな・・・。そして、花が咲かないという事は実もならない・・・。実ができるのは葉っぱが必要だとは気が付かなかったんだな・・・。待っても待ってもキュウリはできない・・・。1本もできない・・ ...
虫と葉っぱとはさみ
大きくなった葉っぱの裏には毛虫が・・・。家庭菜園に虫はつきものとはわかってはいる・・・。が、やはり怖いんだよ~。これはまずいなと・・・。なんとかしなくてはと・・・。葉っぱに虫が付くのだから葉っぱを切ってしまえば虫がつかないはず。と思って切っちゃった。実に ...
家庭菜園のピンチのにおいがするよ・・・。
そんなこんなで、やっとむかえた収穫期!シソやナスがとれたのです。ナスはなぜか2本ずつ・・・。2本ずつ成長するのです・・・。シソはどんどん大きくなるので、ちょいちょい収穫できるので超便利!そこで私は気が付いてしまった・・・。ナスの葉っぱがあまりにも大きくなっ ...
バッタと家庭菜園について
大葉に水をあげると必ずひそんでいるのがバッタさん!緑のバッタから茶色のバッタまで・・・。毎日1匹から2匹必ず潜んでいるのだ。でも、大葉がどんどん食べられてしまう・・・。これは、かの有名な砂漠飛びバッタのようにぜんぶ食べられてしまうかもしれないとそこで登場い ...
まだまだ家庭菜園!虫との攻防戦やら間引くやら
ベランダでの栽培をあきらめ、庭の片隅に大移動!そこで、人生初めての間引くという作業をしてみたのだ。何本が正解なのか・・・?手探りでどんどん減らして50本近い芽を4本くらいに・・・。減らしすぎ・・・??なんだか寂しい感じだけど。虫が怖いので、防虫スプレーをか ...
最初の襲来!家庭菜園は続く。
小さな虫の大群によってチリチリにされてしまった・・・・。これがかの有名なアブラムシの仕業か!!恐るべし・・・。見れば見るほど虫がいる(+_+)再起不能になったパクチーさん。ごめんね・・・。何より怖かったのは、ベランダで育てていたから、チリチリにした虫たちが家の ...
続くよ!家庭菜園の話
100均の鉢に一袋全部入れたらば森になってしまったよ。「うわあ、いっぱい芽が出た~」って最初は喜んだけどこれはまずいんじゃないかと、友達にもこれはまずいんじゃないかと言われる。密ですよ、これ。どうしようかとそうしたもんかと悩んで何もしなかったら・・・つづく ...
初めての家庭菜園をしたの回
自粛中に野菜も高騰!これは家庭菜園しようとパパと。ダイソーで鉢と種を買って土に全部いれてみた!トマトとかしそとか。成長と共に、今まで経験したことない出来事ばかり。家庭菜園は深い・・・。 ...
絵を書くのは楽しいという話
パートをやめて専業主婦になったのを機に小さいころからの夢絵を書く仕事がしたいとペンタブにむかってみる日々。しかし目が・・・目がやられるのです。10代のころにはなかった悩みだわ・・・そして友達から聞いた、クラウドワークスを初めてみたのです!!そこで絵の仕事が ...
ホームベーカリーにドライイースト入れ忘れたとき、みんなはどうするの?
最近すっかり忘れっぽい私。もうすぐ焼ける~っていう状態で、おいてあるドライイーストに気づいてしまった私。どこからともなく、入れちゃえば?って声も聞こえてくる私。え、焼いてるパンにいれたら混ざり合うのか・・・?悩む私。・・・・・・。ぴーーーーーーーっと焼き ...
兄弟愛・・やばめ
どうも。いちごだいふくと仲間たちです。だいふくはいちごが大好き。かならず少し触れあおうとします。問題です。兄妹仲が良すぎると、それはそれで心配ですよ。だいふくは私にもイチャイチャしてきます。中二なのに、男の子なんてこんなものなのかどうなのか。ただし、父に ...
緊急事態宣言の前日のできごと
どうも。いちごだいふくと仲間たちです。緊急事態宣言でますね。恐いです・・・。アメリカや、ヨーロッパのようにならないことを祈るばかり。何とも読めない感染拡大が、こんなに恐くて生活に影響があるとは想像してなかったです。本当に映画のような毎日ですね。こちら、暇 ...
工作失敗して意気消沈・・・
どうも。いちごだいふくと仲間たちです。これは暇すぎる!ということで何かをクリエイティブしてみたものの。最初の意気込みとは裏腹に何も産み出せない私たち。机に山のようにあるゴミたち。こんな日もあるんでしょう。ただただ時間だけは過ぎていくのでした。割りばしでビ ...
暇つぶしは何がいいのか~?
どうも。いちごだいふくと仲間たちです。安倍さんが長い春休みを宣言して、気が遠くなりそうな日々を過ごして早1か月。意外と時間は過ぎるもんですね。そうかあ、もう1か月もたつのか・・・。今さらに、コロナが流行しているのでこの休みはいつまで続くんでしょうね。いちご ...
まだまだ続くよどこまでも
どうも。いちごだいふくと仲間たちです。皆さん、どうやってこの長い休みを過ごしているのでしょうか。私の独り言は、独り言の域を超え続け・・・どんどん声がでかくなってますよ・・・。小5と中2のいちごだいふくたちは長い春休みで元気がありあまっています。こんなに子供 ...
あの日・あの時・トイレットペーパーは消えていた
どうも。いちごだいふくと仲間たちです。コロナ、まだまだおさまらないですね(-_-;)私は、そうあの日、2月の終わりにコロナの拡大防止のため安倍総理が学校を休みに決めた次の日・・・人生初のベトナム料理、バインセオを友達と食べて至福の時を過ごしていたんです。まさか・ ...
命和でもいいじゃん!
かあいい!かあいいが!!!!!(笑)全身全霊で間違える娘いちごちゃん・・・息子だいふくが冷静に「いちご、これじゃ、めいわじゃん」って突っ込む(笑)にくは何も言えない・・・・いちごがかあいいから・・・(;^ω^) ...